グラマラス

証明写真 記念写真 七五三写真等のことなら富田林のフォトスタジオシミズ

トップページ >  プライベート  > バカンス

リゾートでの休日

~旅行記~

 20歳の頃、会社のインセンティブで行った初めての海外(ハワイ)旅行。

あの頃は、「旅行なんかより給料増やしてくれ!」と思っていた。

会社を辞め、毎年行っていた海外旅行を自費で行き始めた時にやっと、「ああ、なんて良い会社だったんだろう・・・あんなホテル、自費ではとても泊まれん(涙)」と自覚いたしました。

今では若い時分に海外旅行をすることで、知見を広げ成長してほしいという社長の思いに気づくと共に、素晴らしい思想の人物だったなーと思い出し感謝するようになりました。

 さて、そんな思いもありつつ29歳で独立以来、好きな海辺を中心に様々な地を訪れて参りました。

自然の美しさからインスピレーション得たり、その地に生きる人々の生活から大事な事に気づいたり、毎度考察を重ねる大変有意義な旅となっております。

 このページでは、貴重なお休みを頂いて行っているそういった旅行のご報告を兼ね美しい景色をご覧頂くと共に、癒しのおすそ分けをできればと思います。

旅先のエピソードも交えてお楽しみください。

スノボ旅行2025.1-3月

スノボ旅行2025.1-3月

およそ20数年ぶりのスノボ旅行。ど素人の私が、ど素人の娘を連れて3か月集中特訓と称し、ワンシーズンでマスターすべくスノボ特訓に行ってまいりました。

運よく?今年は豪雪が続き、3m級の粉雪がドカドカと降り続け、上級者には最高のパウダースノー。しかし!私ら素人は吹雪の中前が見えず、一寸先におびえながら、なんとか麓まで滑り降りるのが精一杯。
一時は娘を見失い、吹雪の中1時間たっても滑り降りてこないので、いよいよやばいと感じレスキューに緊急連絡。なぜか脇道から先に麓に降りていて、下のリフト乗り場で立っているところを保護。そんな肝を冷やす場面もありました。

それでも夜には花火も見れ、サービスのビールも頂戴しほっとしました。
が、しかしそれでは終わらなかった。。。最終日には気が緩んだのか、もしくはやけくそになったせいか、転ぶのが怖くなくなって安易に転んだせいか、右ひざを強打して見る見るうちに晴れ上がり。。。
なんとか東京まで戻ってきましたが、整形外科を転々としたあげくに筋挫傷との診断。MRIを取り、一時はもう運動なんて無理!という状態にまで悪化しました。

2月のスノボは無理かと一度はキャンセルしたものの、1週間もすると、あれ?腫れが大分引いたぞ?これ、行けるんじゃね?と再度2月の予約を取り、当初の予定通り、2月も、そして最終月の3月も、3か月連続スノボ合宿を敢行する事が出来ました。
その甲斐あってか、3月にはもう私よりもうまく滑ることができるようになった娘。子供の吸収は早いですね。これでいつスノボに誘われてもその機会を逃すことなく、今後の人生に役立てていけるでしょう。

一方BBAは1月の右ひざの筋挫傷に続き、左ひざが変形性膝関節症と診断され、その後半年のヒアルロン酸注射に通う始末。。。子供の為なら本望だ!!

P.S スノボは若いうちにやった方がいい。。。