グラマラス

証明写真 記念写真 七五三写真等のことなら富田林のフォトスタジオシミズ

トップページ >  プライベート  > バカンス

リゾートでの休日

~旅行記~

 20歳の頃、会社のインセンティブで行った初めての海外(ハワイ)旅行。

あの頃は、「旅行なんかより給料増やしてくれ!」と思っていた。

会社を辞め、毎年行っていた海外旅行を自費で行き始めた時にやっと、「ああ、なんて良い会社だったんだろう・・・あんなホテル、自費ではとても泊まれん(涙)」と自覚いたしました。

今では若い時分に海外旅行をすることで、知見を広げ成長してほしいという社長の思いに気づくと共に、素晴らしい思想の人物だったなーと思い出し感謝するようになりました。

 さて、そんな思いもありつつ29歳で独立以来、好きな海辺を中心に様々な地を訪れて参りました。

自然の美しさからインスピレーション得たり、その地に生きる人々の生活から大事な事に気づいたり、毎度考察を重ねる大変有意義な旅となっております。

 このページでは、貴重なお休みを頂いて行っているそういった旅行のご報告を兼ね美しい景色をご覧頂くと共に、癒しのおすそ分けをできればと思います。

旅先のエピソードも交えてお楽しみください。

沖縄旅行 本島⑤ 2025.10.9-14

やっと波が収まり沖に出られる!潜って撮影することを覚えたw アカティーダバンダ夕焼けの丘

沖縄旅行 本島⑤ 2025.10.9-14 

12日
やっと台風の影響が収まり、天気も良く、沖に出られることに!

アカティーダバンダ夕焼けの丘
駐車場右手に入口あり。知らずに左手の柵を超え、茂みを歩き、ビーチに出入りしてしまった。。次来るときは右手の入り口使いましょう。

沖はテーブルサンゴ、枝珊瑚が群生し、縦にリーフが並び、魚影も濃く、大満足!餌付けされているのか小魚がうようよ寄ってくる!遠浅でスズメダイの大群がいました。

こちらのビーチから、本格的に潜って撮影することを覚え、ガシガシ撮っていきます!
潜水時間は短いものの、頑張って潜って撮りました!が、しかし、調子に乗って潜っていたら、4mくらいのところから虫歯治療した歯がミシミシミシッと鳴り、急にギンギン痛み出したーーーー!何じゃこりゃ!まあいいかと、もっと潜ったら、いやいや、頭は痛くないけど歯が痛い!2回目には右だけでなく左もミシミシいう!

これはこれ以上深く潜水してる場合じゃないと感じ、この日はこの歯の痛みの正体を考えながら、痛みに耐え、加減して潜るようにしました。

宿に戻りちょうどしほさんのトレーナーのスキンダイビング日本代表の方が来ていたので質問すると、気圧歯痛というものらしく、ダイビングやる人にはよくある症状だそう。虫歯の治療で接着剤と歯の間に隙間があると、水圧で押され、神経を刺激して痛くなるんだとか。そのせいで私と同じように頭より歯が痛くて潜水できないという人が結構な数いるそうです。専門家にちょうど会えるなんてなんて奇跡。やっぱついてる、わいww感謝感謝です。

とはいえ、歯の痛みがなくなる訳ではないのでこの旅行中は深さに気を付けながら潜っていきます。4mまでですな。。。

後日談、帰ってからかかりつけの歯医者に速攻行きましたが、院長は知らなかったみたいで月並みの対応。詰め物が取れたり欠けたりしていなければ、うちではできることはありません!とのこと・・・まあ、知らないよね。潜らない人は。歯科の勉強でも習わないそうなので。この先余程痛みが気になるようなら別の歯医者で自費かもしれんが治療しなおすかな。

と、歯の治療後初めて海で潜ってみてこんなことあるんだと思った出来事でした。

そんな痛みに耐えながら撮影した海の写真を、とくと心してご覧下さいwww